JJUG CCC Fall 2016 で Spring のソースコードを読んだことについて話してきた #jjug_ccc

SpringはどうやってDIしているのか?というタイトルで話してきました。

資料はこちらです。

資料を書いている時にいろいろ迷ったのですが、Springのソースコードを淡々と話すスタイルにしました。過去にはSeasarGoogle Guiceを使うことが多くて、Spring暦は1年ちょっとくらいです。Springを使い始めた時、 @ComponentScan 書いて @Component 書いて @Autowired 書いておけばDIされて便利だなぁと思って何となくソースコードを読んだら、想像以上に読むのが大変でした。Springが裏で泥臭いことをやってくれていたり色々な機能を提供してくれていたので、後々参考になるようにまとめました。

Springを使っている前提で話しを進めました。が、使ったことのない人も聞いて頂いていたようで、Springを使ってる人向けであることを発表の説明文でもっと強調しておくべきだったなぁと反省しております。。

Springにどういう機能があるとか、どうやって使うとかはこの本と公式ドキュメントを読むのが良いと思います。

個人的には、ブログをよく参考にさせて頂いている方達にお礼ができてよかったなぁ。

スタッフのみなさん、楽しいイベントをありがとうございました!