HerokuボタンでデプロイできるGitHub NewsFeedをつぶやくTwitter bot

こちらの記事を見て、GitHubのNewsFeedをTwitterに流したいなぁと思いました。

Feedly と Github timeline を twitter に流すようにした - tototoshi の日記

あと、最近Heroku Buttonというものを知って使ってみたいと思ってたので、GitHubのNewsFeedをTwitterに流すやつをつくって試してみました。

Heroku Button でデプロイする

bati11/flow-to-twitter · GitHub

上のGitHubリポジトリのREADMEにある「Deploy to Heroku」って書いてある紫色のボタンがHeroku Buttonです。
ボタンをクリックするだけでデプロイするのですが、デプロイ準備画面でGitHubTwitterのトークン等の環境変数をたくさん設定する必要があってお手軽感が減りますね・・・。

f:id:bati11:20140823124922p:plain

環境変数を設定して「Deploy For Free」ボタンをクリックすればデプロイ完了です!
が、今回はWebアプリではなく定期的にスクリプトを実行したいので、Heroku Schedulerの設定も必要です。さらにお手軽感が減りますね・・・。
Schedulerの設定が終われば定期的にGitHubのNewsFeedをつぶやいてくれます。

試してみて

Heroku Buttonを設置するのはものすごく簡単でした。app.jsonというファイルを作ってREADME.mdにHeroku Buttonの記述を追加するだけです。
app.jsonにはHeroku Buttonでのデプロイに関する設定を記述します。記述できる内容は以下に書いてあります。

app.json Schema | Heroku Dev Center

これを見るとデプロイ時に任意のシェルを実行できるようなので、Heroku Schedulerとかのadd-onの設定をシェルからできるとよさそうなんですけどねー。